桃色吐息 -LOVE&SEX-

人生の中で大きな位置を占める愛情表現について書いています。

ランジェリー

日本人女性の体形変化の45年

日本人女性の体形の変化には法則がある…と下着のトップブランドである
ワコールの人間科学研究所の研究成果が以前に発表されていました。

メインが女性用のインナーを取り扱う会社なだけに、過去から受け継いだ
日本人女性の体形に関するデータを解析した結果も女性の体、特にバスト
についての変化を具体的に表現されている内容でした。

lovers492

基本的に一度変化した体形は運動や食事制限などでも戻らないので無意味
なダイエットを止めてもらうという警鐘の意味もあるようです。

続きを読む

好みの下着の色で性癖を占う

あるネットニュースサイトを流し読みしていたら、特売の下着売場で中年
の男女がラブラブモードで下着の物色をしている場面に遭遇した女性記者
が書いているコラムを見つけました。

lovers264

自分が買おうと目を付けていたブラジャーを男性が掴んだことから候補の
ブラジャーを買う気にはなれず、どうして男性が女性の下着売場に平気で
乱入するのか、といった恨みつらみが切々と綴られていました。
続きを読む

男と女の間には深くて暗い闇がある

例えば、半裸の男性がTバックのパンツを履いて、股間を開いてポーズを
とっていたとしたら、何人の女性が性的に興奮をするでしょうか?

lovers171

100人の女性がいたとしたて、中にはセックスを意識するという人もいる
かも知れませんが、多分、95人ぐらいは性的な意味合いはあまり感じない
というように思うのですけどね、どうなのかな?

それに対して、半裸の女性が同じようにポーズをとっていたとしたならば
ほぼ100%の男性が性的欲望を刺激されると思うんですよね。
※ これは、あくまでも同性愛者は除いての話です。

続きを読む

もっとも進化しているファッションは女性の下着

毎年、世界の各地で幾多のファッションショーが開催されプレタポルテだとか
オートクチュールだとか、新人からベテランまで多くのデザイナーが自信作を
発表しているのですが、デザインから素材までトータルで考えると人類史上で
もっとも快適に革新的な進化をしているのは女性の下着だということです。

lovers49

1920年代を基準に、約100年の間に女性の下着がどれだけ進化したかの
歴史を女性誌「グラマー」が動画にして発表したものを見たことがありますが
レースが複雑に編み込まれた下着からT‐Back(Gストリングス)に進み
そこからさらに素肌を覆う部分が減少し、極小サイズ(パンツスタイルが一般
的になり下着のラインが見えることを気にする女性はT‐Backを履く人が
増えました)にまで小さく進化を続けて、一旦は紐に近い形にまで進化した後
体の締め付けが女性の健康に大きな影響を与えることがわかってきて、一度は
締め付ける方向へと進んでいた下着のコンセプトは「ゆるい」方向へとシフト
して、ワコールから女性用のふんどしが発売されるに至りました。
続きを読む
ギャラリー
  • 秘すべきものではない性の話題
  • 秘すべきものではない性の話題
  • 秘すべきものではない性の話題
  • 秘すべきものではない性の話題
  • ラブホテルで死ぬのは…
  • ラブホテルで死ぬのは…
  • 精液の味はどんな味
  • 精液の味はどんな味
  • 精液の味はどんな味
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
  • ライブドアブログ